<samba, Linux, Admin> sambaを設定する。

sambaを設定する。

まずは、インストール。下記でsambaが入っているか確認。

>yum list installed samba*

なかったので、インストール。
-yオプション付けとくと、全部yesで進むらしい。。。

>yum -y install samba samba-common

で、入ったか確認。
smbdnmbd/usr/sbinにあれば良し。

>yum list installed samba*
>ls /usr/sbin/*bd

で、config設定ファイル/etc/samba/smb.confをいじる。

[global]の設定

workgroup = WORKGROUP   # Windowsで利用するワークグループ名
server string = SAMBA SERVER Version %v   # ネットワークコンピュータ一に表示される情報
netbios name = hage   # ファイルサーバー名の設定
dos charset = CP932   # WINDOWS側の文字コード設定
wins support = yes   # WINSサポート用パラメータ、WINS利用時に有効
load printers = no   # プリンタ共有機能の設定パラメータ、noで無効
disable spoolss = yes   # プリンタ共有機能の設定パラメータ、yesで無効

[Share]共有フォルダの設定

comment = Share Folder for All Users   # 共有フォルダに設定する任意のコメント
path = /home/share/   # 共有フォルダとして設定するディレクトリのパス
browsable = yes   # 共有フォルダを見えるようにする
read only = no   # 共有フォルダを読み取り専用にしない
valid users = hage, hige, hoge   # アクセス可能なユーザーIDを記述 
force user = foo   # アクセスするときは全員fooとなる

で、ユーザーにWindows属性を追加する。

>pdbedit -a -u Hage   # -a 新規追加、-u ユーザ名
>pdeedit -L   # 確認

で、samba起動。

>systemctl start smb nmb

www.rem-system.com

追記:

qiita.com