Linux

<Linux> Lessコマンドに色付ける

lessに色付けてみた。 qiita.com 一応、下記に従い、solarizedもしてみたけど、それほど、solarizedしてない気が、、、 github.com

<Apache> アパッチ

アパッチ Apache、えい、や、とう。 インストール。 >yum install httpd httpd-devel >httpd -v # Apacheのversion確認 >pip install mod_wsgi >python -c 'import sys; print(sys.path)' # PYTHONPATHの確認 systemctlであぱっちさんの起動する時に渡す環境…

<Linux, Admin> sudoできるようにする。

hogeユーザをsudoできるようにする。 /etc/sudoersをいじる。 visudoってやると、ファイルが開くか、vi /etc/sudoers。 で、下記追加。パスワード無しでsudoできる。 hoge ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL あと、下記のようにして、ユーザのデフォルトのPATHを生か…

<Linux, Bash> enhancd

enhancd 使わせてもらいました。 便利っす。 qiita.com 下記を追加するっす。 もっと便利になったっす。 ENHANCD_HYPHEN_ARG="-ls" ENHANCD_DOT_ARG="-up" ENHANCD_DISABLE_HOME=1 . path/to/enhancd/init.sh bind -x '"\C-l": cd -ls' keyamb.hatenablog.com…

<Linux, ntp, Admin, systemctl> 時間合わせ

Linuxでの時間合わせ。 ntpというサービスがあるらしい。 手っ取り早くするには、ntpdateでする。 ntpをやるためんは、udp/123を開ける必要がる。 /etc/sysconfig/iptablesに下記書き込む。 -A INPUT -i eth0 -p udp -m udp --sport 123 -J ACCEPT -A OUTPUT…

<Linux, Shell script> リダイレクト

リダイレクトのメモ。 標準出力と標準エラー出力をまとめて、画面とファイルに出す。かつ、ファイルに追記する。 >hogehoge.sh |& tee -a hagehage.log tee -aオプションを使う。

<Linux, Admin> キーボードの設定

日本語対応のキーボードの設定。 vi /etc/vconsole.conf で、KEYMAP="jp106"にする。

<Linux, Admin> Bootable USB

ブータブル Bootable USBのメモ。 Ubuntuを手動でインストールして、Bootable USBを作る方法。 まずは、Ubuntuのisoをダウンロード。 ubuntu.com で、ダウンロードしたisoを選択して、右クリックから、マウントする。 マウント結果。 で、FAT32にフォーマッ…

<Network, Linux> iptables, ss

ちとはまったので、メモメモ。 /etc/resolv.confを設定してもDNSが動かないとき、、、 ポートがあいてないかも、、、 DNSで使うポートは、TCP/53 iptablesで確認するっす。 /etc/npd.confを設定しても時刻/NTPサーバにアクセスできないとき、、、 ポートがあ…

<Linux> initrdを見る。

Linuxのinitrdを見る。 > cp /boot/initrd.img-4.15.0-54-generic ./initrd > mkdir initrdfiles > cd initrdfiles > zcat ../initrd | cpio -idmv > ls bin conf etc init lib lib64 run sbin scripts usr var > vi init initrdを作成する。 > find | cpio …

<Linux, Admin> USBをマウントする。

Linuxで、USBをフォーマット、マウントする。 最初に挿す前に、dfでデバイスのマウント状況確認。 /dev/sd*も見ておく。 >df >ls /dev/sd* で、その後、挿す。/dev/sdb1で多分認識されるはず。 dmesgで確認してみる。 >dmesg -T >df >ls /dev/sd* で、フォー…

<DHCP, Admin, Linux> DHCPメモ。

DHCPのメモっす。 DHCPサーバ側で、IPアドレスの割り当て状況を見る。 >more /var/log/message >more /var/lib/dhcpd/dhcpd.leases DHCPが生きてるか、見る。 >systemctl start dhcpd >ps -aux | grep dhcpd www.rem-system.com DHCPクライアント側。 DHCPサ…

<Admin, network, Linux> コマンドメモ。

コマンドメモ。 ifconfig ip addr www.atmarkit.co.jp qiita.com netstat www.atmarkit.co.jp www.wakuwakubank.com

<Ubuntu, Admin> ブータブルUSBを作る。

UbuntuのブータブルUSBを作る。 公式のサイトにやり方が書いてあるので、それに従う。 公式サイト。 ubuntu.com やり方。 ubuntu.com USB焼き焼きソフト。 rufus.ie あと、netbootのイメージ置き場。 archive.ubuntu.com 参考。 qiita.com

<samba, Linux, Admin> sambaを設定する。

sambaを設定する。 まずは、インストール。下記でsambaが入っているか確認。 >yum list installed samba* なかったので、インストール。 -yオプション付けとくと、全部yesで進むらしい。。。 >yum -y install samba samba-common で、入ったか確認。 smbdとn…

<systemctl, Linux> systemctl

systemctl、、、Linuxでサービスを起動するとか、ごちょごちょするときに使うコマンド。 >systemctl start hage.service # サービス起動 >systemctl stop hage.service # サービス停止 >systemctl restart hage.service # サービス再起動 >systemctl reload …

<yum, Linux> yumの使い方

yumの使い方。 >yum list installed # インストールされているパッケージ一覧を表示 >yum install <pkg> # インストール >yum remove <pkg> # アンインストール >yum info <pkg> # インストールされているパッケージの情報を表示する >yum search <pkg> # リポジトリからパッケー</pkg></pkg></pkg></pkg>…

<Linux, msys2, fzy> fzyを入れる。

世の中の人々の協力で、便利になっていくもんだ、、と思った。 msys2では、pecoさんが動かない。 でも、fzyというものがpecoの代わりにナイスに動くとのこと。 さっそくインストール。 msys2の場合、 ちょー楽。pacmanで一発。 >pacman -Syu fzy Linuxの場合…

<Linux, awk> ファイルを逆順に表示、、

ファイルを列の方向で逆順に表示する。 ただし、ヘッダーheaderはそのままにする。 (head -1 hage.csv ; tail -n +2 hage.csv |tac) か、 awk '{a[NR]=$0} END{print a[1]; for (i=NR; i>1; i--) print a[i]}' hage.csv サンキュースタックさん。 stackoverf…

<Linux, ftp> getのスクリプト

ftpでのgetのスクリプトshell script。 >more ftp_script.sh #!/bin/bash sftp hage@hage2

<Linux> explainshell

見つけた。 explainshell.com

<Linux> 特定の文字列を見つけるとそこでファイルを分割してくれるコマンド

takuya-1st.hatenablog.jp

<Python, Linux> csvkit をいれた。

msys2の方にcsvkitを入れた。 pip install csvkit これで、csvlook csvcut やりたい放題。 マニュアル。 csvkit 0.9.1 — csvkit 0.9.1 documentation まとめ。 csvkitの使い方まとめ - Qiita

<Linux> メールを出す。

Linuxでメールを出す。 echo "hage" | mail -s "hage" hagehage@hage.com

<Linux> find コマンド

ちとメモ。 カレントディレクトリ current directory 以下のファイルをサーチする。 >find . -name "hage*" -print find コマンド | コマンドの使い方(Linux) | hydroculのメモ

<Network, Linux, Windows> ルートのトレース

ネットワーク network のルート route のトレース。 >tracert xxx.xxx.xxx.xxx # Windows >traceroute xxx.xxx.xxx.xxx # Linux

<Linux, Windows, Network> nslookup

nslookupの使い方メモ。 IPアドレス問い合わせ >nslookup hage Server: hage-dns.hage.com # DNSサーバ名 Address: xx.xxx.xx.x Name: hage.hage.com # 問い合わせ内容復唱 Address: xx.xxx.xx.x # 答え 逆引き(IPアドレスから問い合わせ) >nslookup xx.xxx.…

<Vim> OSによって分岐

OSのタイプtypeによって分岐する処理。 unameを使うのがよさそう。 if has("unix")だと、msys2がうまく判定できなかった気がする。 let OSTYPE = system('uname') if OSTYPE == "Linux\n" colorscheme desert elseif OSTYPE == "MSYS_NT-6.1\n" colorscheme …

<Linux, pip> locale.Error な時。

pipで適当なパッケージをインストールしようとしたらエラーが出た。 [5:hage:~]>pip install powerline-status Traceback (most recent call last): File "/home/hage/my_python/myenv/bin/pip", line 6, in <module> sys.exit(pip.main()) File "/home/hage/my_pyth</module>…

<Linux, Windows, Vim, Python> 文字コードの確かめ方

文字コード character encodingの確かめ方。 Linux [1]>locale # 設定をみる。 LANG="ja_JP.UTF-8" LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8" LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8" LC_TIME="ja_JP.UTF-8" LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8" LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8" LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8"…